8月になった。朝から現場へ。左官の下塗りがやってあった。
下塗りなのでモルタルに混ざっている骨材も大きく、ざっくりとしか塗られていない。これが乾いてからさらに上から塗り重ね、仕上げていく。
最終的には弾性リシンを吹き付ける予定なのだが、このモルタルの乾いた感じもそっけなくて、良い。
前回作っていた玄関の建具もできあがっていた。注意して見てみると、こうになっていた。
鴨居と立て枠の木目を合わせている。とてもさりげなくやっているが、このような細かい心遣いは作ってくれた人の人柄が感じられてとても清清しい。
2階では床のフローリングが張られていた。当初は24ミリの構造用合板をそのまま床仕上げにする予定だったが、内部足場を建てなければならないことや足ざわりのことを考えて杉のフローリングを張ることにした。
杉の間伐材で作っているので安価だが節は多く、やや柔らかいという性質はあるものの、足ざわりは良い。内部の枠回りの作業も進んでいた。
なかなか順調。
盆明けまではまだこのような状態。足場が外れるのが楽しみですな。
塔本シスコ公式ホームページ
ブログセンター
京都建築事務所 京都建築家 関西 建築家 住宅建築家 木造住宅 ローコスト住宅 住宅作家 鉄骨造 コンクリート 打ち放し 一戸建て住宅 新築一戸建て 自然素材 デザイン 京都 大阪 滋賀 奈良 三重 兵庫 和歌山 神戸 岡山 名古屋 東京 四国 関東 九州 注文住宅 住宅設計 狭小住宅 滋賀建築家 大阪建築家 建築事務所 建築設計事務所 一級建築士事務所 リフォーム リノベーション 増改築 増築 改築 店舗設計 内装設計 オフィス設計 別荘設計 マンション設計 集合住宅設計 アパート設計 マンション内装設計 家具設計 中庭 庭 二世帯住宅 インテリア 吹き抜け 飲食店設計 セカンドハウス バリアフリー住宅 幼稚園設計 変形敷地 狭小敷地 傾斜地 栗東 守山 彦根 大津 野洲 中京区 左京区 京都市 生駒 宝塚 芦屋 枚方 東京23区 町家改修