光桂寺の追加工事の完了検査済み証の受け取りと、造園工事確認のためにおよそ1か月ぶりに福岡へ。昨年はほぼ1週間に1回のペースで福岡に行っていたので、ちょっと久しぶりの感じ。
アオダモや桜をメインに、足元にはツバキにアセビ、ツツジなどの低木を植わしている。まだまだ細いが、5年ぐらいたつと良い感じになるのではと考えている。ホール側には何十年後かの本堂再建の際の材木になるようケヤキとカツラが植えられている。落葉樹は葉を落としている状態なので、春の芽吹きが楽しみではある。一通り庭師さんと話をして、その後工務店の人とも話をして、隣の保育園へ移動。子供たちはデッキでワイワイ遊んでいた。
園長先生と手直し工事、雨や雪の日のデッキの使用法など話をして、この日は終了。